のど風邪に効くカリン茶の作り方~香ばしいカリンの香りほのかなカリンシロップ。^^*
この前子供たちが買ってきたカリン~ 家中に花梨の香りがほのかに広がります。 ふたを開けてカリン茶に乗ってみたけど~~~ その味がまた一品~~ すごい 簡単なカリン茶作り 公開します。^^*
6 人分
15 分以内
팬이맘
材料
  • カリン
    2ea
  • 砂糖
    500g
  • ベーキングソーダ
調理順
STEP 1/12
カリンをベーキングソーダを溶かし、きれいに洗う。
STEP 2/12
カリンは喉風邪に効果があるそうです。
最近のように季節の変わり目や風邪が流行っている冬に飲むと
のどがむずむずする時に本当にいいそうです。
でもカリンは腎臓には良くないというので
注意して召し上がってください。~
気管支の悪い方にオススメです。^^*
STEP 3/12
カリン茶を作る時、カリンの種はすべて取り除いた方がいいですよ。
種に毒性があるそうです。 (´;ω;`)
そしてカリンを半分に切る時
左の写真よりは右の写真のように切ってください。
ツルツルカリンがつるつるしたり
カリン科が硬くて切るのがとても不便です。
ナイフで切る時は注意してください
STEP 4/12
硬いカリンのやつら~~
STEP 5/12
カリンを半分に切って
また半分に切ってくれて
薄く切ってあげて
どうせならきれいな方が見やすいです。フフ
まるでリンゴを切っておいたようですね
STEP 6/12
わぁ、これを切るのに腕がかなり痛いですね。~~
やっとカリン二つ切りながら~ww
STEP 7/12
カリン茶を作るのも
梅シロップを作るのと同じなんですよ。~
砂糖とカリンを入れて~
生姜茶もそうですし。
STEP 8/12
消毒した瓶にカリンを入れます。
カリン茶が熟成するまでお待ちください。
カリン茶というよりはカリンチョンですね。
カリンは生で召し上がると体によくないそうなので
このようにカリン茶を作って召し上がった方がいいと思います。
STEP 9/12
瓶に押しつぶしてカリン砂糖漬けを入れたんだけど~~~
1時間経つとぐっと減った。~~~
STEP 10/12
三日後
花梨の砂糖漬けがぐっと減りましたね。
おっと~~~!!!
私がこうなると思いました
STEP 11/12
カリン茶の形がちゃんとできてますね。~~
砂糖もたくさん溶けました。~~
砂糖の代わりに蜂蜜を入れるともっといいでしょう~
STEP 12/12
ふたを開けてカリン茶を一杯入れて飲みました。~~カリン茶の香りがとてもいいですね。~~
こうやってカリンとカリンチョンを取って
水に入れて召し上がってもいいですが
カリンチョンは具と一緒に
やかんに入れて沸かしてもおいしいんですよ~
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    大根若菜キムチのおいしい漬け方
    4.96(128)
  • 2
    豆腐キムチ黄金レシピ~!! 肉がなくても大丈夫です~
    4.93(70)
  • 3
    [水キムチの作り方] 超簡単なナバクキムチの作り方
    4.90(101)
  • 4
    食べ応えのあるおかず、チョンガクキムチ(2段レシピ)
    4.93(55)
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    [自炊料理] 超簡単トッポッキ作り+最高の味はおまけ
    4.92(514)
  • 2
    スープトッポッキ - 甘辛いトッポッキのレシピ
    4.89(47)
  • 3
    純情トッポッキレシピ 超簡単10分トッポッキ
    4.85(95)
  • 4
    シンジョントッポッキの秘密レシピ簡単一人暮らし料理
    4.89(28)